シェットランドフォックスで現在入手できる唯一のローファー3043SF(Kensington)
すでにケンジントンは生産中止ということで、在庫限りとなっている。
ケンジントンはシェットランドフォックス渾身の製品だっただけに、おそらくこのまま廃盤になるであろうと思われるのはとても残念。
レースアップのケンジントンはノーズも短く感じられてややコンパクトな雰囲気だけれど、このローファーは意外とロングノーズに見えるのが不思議なところ。ややボリュームのあるトウがこれまたローファーに合っている。
モカシン縫いもていねいなスキンステッチで美しい。
フィッティングは紐がない分甲のあたりがかなりタイト。
初日はあまりにも甲が痛くて4時間着用で歩けないくらいになった。
毎週履いているとだんだんと馴染んでくるのだけれど、1ヶ月くらい間をおいてしばらくぶりに履くと一日の終りには結構痛くなるので、まだまだ履き慣れていないというところ。通算で十数回くらい履いていてそんな感じ。革が伸びることはあまり心配しなくても良さそう。
またこの靴はシューツリーをきちんと入れておくときっちり皺が伸びる。ラディカ皺が残りにくい気がする。
ローファーは紐で調整できない分、購入当初はかなりタイトなものを選ぶべきといわれていて、そのせいなのか実際に靴の作りも同ラストである3014SFに比べて甲はややタイト。比較的甲が薄い僕でもこれだけ痛くなるので、本来ケンジントンにピッタリ合う足を持っている人だと、なれるまでに相当な時間がかかるかもしれない。(僕は、3014SFだと羽根が数ミリしか開かないので、甲というか周囲はそれほどあるとは思えない)
また、捻れ具合も少し控えめでケンジントンにしては直線的。
甲はキツキツだけれど、さすがケンジントンラストだけあって指周りは全く窮屈さを感じない。本当にケンジントンは良ラストだと思う。ラストが良いと紐がなくてもかかとも抜けず歩きやすい。
ケンジントンのローファーはもともと色違い(ベージュ)を持っていて、その履き心地がかなり気に入っていて結局色違いで二足揃えてしまった... そのくらいこの靴は気に入っている。(生産中止だし、ブラックも買おうかと思うほど)
アッパーのイルチア社ラディカは特にブラウン系の色がわかりやすく格好いい。
濃淡があるため表面が立体的に見えて、また艶やかな革。クリームを上手に塗らないとクリーム自体がしみになりかねないので薄塗りでていねいに塗ることが大切かも。
ただ、リーガルに入ってくる革はあまりグレードが高くないのか、ところどころ鮫肌だと思うくらいザラザラしていたり、乾燥肌のようにヒビが入っていたりする。イルチアのゴタゴタが革に現れていることがよく分かる。
リーガル(ビナセーコー?)の職人さんがなるべくアッパーには綺麗な部分を、目立たない部分に質の悪い部分を割り当てているようだけれど、質の悪い部分が多すぎてカバーしきれていない感じ。(バイヤーがそれを承知で買っているのだからしかたないけど...)
ラディカ独特のムラ感で懐が広く、オシャレ感度が低い僕でも合わせやすく、ジーンズからコットンパンツまで不思議とキマってしまう。使い回しの良い靴。
ケンジントンのローファーはBASSあたりが作るローファーとは根本的な方向性が違って、どちらかと言うと上品なスタイルに合うと思う。
トウにもかかとにもしっかりと芯が入っていてよくあるコインローファーよりもフォーマルよりの雰囲気を出している。
ラディカの入手難で生産中止となったこの靴も、国産キップの焦がし仕上げでもすれば十分格好いいのにな。もうシェットランドフォックスではローファーはレギュラーのラインナップに存在しないし、リーガルブランドでもまともな茶系のローファーはなかなか見当たらないので、サイズが合う人は一度現物をみて足入れしてみると良いかも。
ラディカは雨に濡れるとシミが出てしまう。ただ、適当に乾かしてクリームを塗るとほとんど元通りになることが多い。たまに残るシミも、またそれはそれで靴の味でもあるので、あまり神経質に手入れをする程でもないかなと。ソールも耐久性があり、意外と濡れた路面にも強いようなので、あまり天候を気にせず履けるのが良い。(ちなみにこのソール、製造元のビナセーコーが出しているペルフェットでも同じものが使われているモデルがある)
お手入れはサフィールノワールクレム1925のニュートラルを使っている。クリームを塗りこむとき、布に色が少し移るので徐々にアッパーの色は落ちていると思う。ローファーなのであまりつやつやさせたくないこともあってメンテナンス頻度が少ないことと、少し明るくなってもいいかなと思っているので今のところあまり補色は考えていない。
ところでこのローファー、いつになっても専用シューツリー(_291)がきつくて入らない。
おそらくは甲の部分がタイトすぎて、ツリーの前半部が奥まで入っていないからだと思っている。冒頭の写真でも純正キーパーSのバネがかなり閉じている。
専用シューツリーの検品時には実際の靴に入れてチェックしているみたいなので、理屈上は入るはず。日比谷のシェットランドフォックスでも展示品の3043SFに専用ツリーが入っている。ただ、これを無理やり入れてしまうと、せっかくのタイトなフィッティングが緩くなりそうなのでいまのところバネ式使っている。なんだかなぁ。
いつも投稿にコメントありがとうございます。
返信削除それにしてもたくさんSFをお持ちですね。
もうご不要かもしれませんがギリーは人気か不人気かわかりませんがネットで安く売っているのを見かけます。
(靴は試してから買うべきでしょうがご参考まで)
http://item.rakuten.co.jp/regal-tokushima/10003202/
コメントありがとうございます。
削除だいたい3、4か月に1足靴を買うので、気がついてみたらシェットランドフォックスが増えていました。
以前はジョンストンアンドマーフィーのアリストクラフトを履いていましたが、正直ジョンマーのラストはあまり合わず、甲のフィット感を求めれば小指が潰れ、指先のゆとりを求めるとどうも緩い感じがしていました。
シェットランドフォックスがスタートして初めてケンジントンを履いた時は「甲の外側までフィットしてる!でも小指が痛くない!」という感動をしたことを覚えています。
で、あれよあれよとジョンマーがシェットランドフォックスに置き換わっていきました。
シェットランドフォックス以外ではペルフェットが好きです。低めの甲と小さめのかかと、小指へのダメージが少ないところは似ていると思います。もしシェットランドフォックスがなかったらペルフェットばかりになっていたのだろうと思うくらいです。
ナイツブリッジのギリーって結構ネット上では残っているんですね。今月靴を買ったばかりだし、インバネスの伊勢丹別注も気になるしでどうしようかなぁ...
あまりマメな更新頻度ではないのですが、ときどき見てもらえると嬉しいです。
私の足に一番合っているメーカはユニオンインペリアルです。しかし、ある時ケンジントンと偶然に出会いで3013を購入しました。そして、その魅力に2足目、3足目と購入してしまいました。3064は私にも緩めで羽は完全に閉じてしまいます。他にも試したいメーカーがあるのでSFはしばらく買い足さず、それぞれ最低3回はオールしたいと考えています。
削除あと、トリッカーズのカントリーブーツも好きなんですが、会社に履いて行けないので、毎晩、「散歩」に行ってます。
SFの情報量としては日本一のブログと思いますので今後も楽しみにしています。
どんどん買って、どんどん履いて、どんどん書いてください。
本当かどうか確認できていませんがSFのケンジントンはベルフェットのメーカーであるピナセイコーがOEMで作っていると言われています。この話が本当ならShoeAsteriskさんはメーカー名に迷わされず本能的にご自身に合う靴を見つけ出されたということになりますね。
削除いつもコメントありがとうございます。
削除ケンジントンのソールとペルフェットの型番3000番台のソールはとても似ているのでおそらく素材も同じ気がします。
履き心地はさすがにケンジントンのほうが上で、それだけラストの詰めがいいんだなと思っています。
本人としてはそれほど靴に関しては感性は鋭いわけではないので、とにかく気に入った靴はきちんと試着して、問題なさそうだったらまず一足買って履き慣らして、それで納得したら買い足すという方法を取っています。
これまでもきつすぎたり緩すぎたりと結構失敗してきました。
難しいのは店頭ではいいと思っても、しばらく履いてみるとやっぱりダメだったということがあって、同じモデルの違うサイズを買い直したこともあります。
靴って一度履いて出かけると12時間以上脱ぐことが無く、だからこそ妥協の無いフィッティングを求めてしまいます。
無駄遣いしているなと思うこともありますが、幸い他にお金のかかる趣味もないので少しづつ買い足しています。
返信の順番を間違えてしまいました。
削除みっつ上のコメントに対する返信です。
ユニオンインペリアルは実は私も気になっていましてU1521が格好良いなぁと思っています。
来年はセミブローグかパンチドキャップトウを買い足したいと思っていて、休みの日には試し履きしながら次の候補を探しています。
オールソールといえば、先日ヒールのリペアが一足帰ってきました。リーガルはソールのメーカー指定はできないものの、全国のリーガルショップで受け付けしてくれるし、仕上がりもていねいなところが安心です。
トリッカーズお持ちなんですね。
私もイセタンメンズで短靴の方が欲しいなぁ~と思ってトライしてみたことがありますが、ちょっと甲の外側が緩めでした。ブーツならその辺大丈夫かもしれませんね。
毎晩「散歩」に行く気持ちわかります!
私は靴磨きが好きなので磨くためには履く必要があり、そのためにわざわざ散歩することがあります。特にカジュアル用は平気で1、2か月履かないなんてこともありますし。
シェットランドフォックスでは、手持ちの残りはアバディーンくらいになってしまったので、今後は少しずつ他のメーカー、ブランドも書いてみようかなぁと思っています。
本当にいつもコメントありがとうございます。参考になることも多く感謝しています。
トリッカーズには、はまらないで下さいね。他のファンの方に怒られるかも知れませんが、やぼったく、作りも大雑把、同じモデルの同サイズでも個体ごとにフィッティングが随分違うこともありました。←こんな事言うの私だけかもしれませんが。
削除ところが欠点が魅力に見えてくるのがトリッカーズの怖いところ。
私は気づけばカントリーブーツを3足も買ってました。
履き心地は、いい日もあれば悪い日もある。
(もう一度)とにかく、トリッカーズにはまらないよう注意してくださいね。
トリッカーズは足にジャストフィットではなかったようでよかったですね!?
削除ぴったりだったら何足も欲しくなってしまっていたかもしれません。
私はカントリーブーツを3足も買ってしまいました。
1足だけにして、他のブランドの違うタイプのブーツにして履き比べてすべきだったと後悔(?)しています。
でも履く頻度は高いです。何か矛盾したコメントですね。
私に一番フィットするユニオンインペリアルの靴は高いラインでなく、一番軽い(安い)ラインです。ただアッパーの革は良くないです。私の足はエコノミークラスのようです。
削除リーガル等と比べると知名度は低いようですが、靴は結構好き、だけどあまり高い靴は買えない。そんなサラリーマンに最適なブランドではないかと思っています。
靴好きからは賛否分かれるようですが、スコッチグレインも一度は試さないといけないと考えています。
以上、本日はSFのブログに関係ないコメントを書いてしまいました。
トリッカーズはあのなんとも言えない「British」って感じが好きです。
削除個人的には一見ふつうのBelgraveだとかRegentあたりが欲しいなぁと思っています。 なんかべつにトリッカーズでなくても良いデザインだけどやっぱりトリッカーズというところが。
英国靴に限らず、海外製と日本製を比べると、やっぱり日本は工業国なんだなぁと感じます。 均一な品質を目指そうというあたりだとか、無駄に細かいところにこだわるところとか。
また、OEM主体のメーカーと自社ブランド中心のメーカーとでもなんとなく違う気もします。
幸い私はトリッカーズはサイズ的に合わないようで、ハマる気質は十分にあると思いますが買えるものがないので助かっているようです。
確かにピッタリだったら危なかったかもしれませんね(笑)
削除最近はオフでももっぱら革靴で、フルブローグ系が気に入っていることもあり、また英国靴の雰囲気が好きですから。
そのせいかシェットランドフォックスが増えてしまったのかもしれません。
でも思えば、ブーツなら多少いけるのかなという気もしてきました。
もう買いたいものが多すぎるのですが、足は一足しか無くてローテーションにも限度があるし、経済的な問題もあるしでホント迷ってしまいます。
九分仕立ての靴っていままで未経験なので丸の内のクインクラシコでときどき見ていいなぁと思っています。
削除もうビジネスシューズは買い足す必要がないとわかっていても、なんとなく欲しくなってしまうのが困ったものです。
私もスコッチグレインのインペリアルブラックには惹かれるものがあります。
あまりラストの評判が良くなさそうですが、こればかりはしばらく履いてみないとわかりませんし。
できればヒール底面も革のほうが好きで、この点がなんとなくいままでスコッチグレインを買っていない理由だったりもします。
伊勢丹別注のインバネスも気になります。
イルチアのエジンバラに比べるとインパクトに欠けるラインナップと思ってしまいますが、特にシンプルなプレーントウはレギュラーモデルには無く、また国産ブランドでもあまり見かけないこともあり、これはこれでインバネスラストのプレーントウというデザインだけで買う価値がありそうです。
いつもご返信ありがとうございます。お互い靴を買い足してはいけない状況のようですね。でも買いたい。そのためには人の2倍も3倍も歩かないといけませんね。売れそうな靴は売る、毎日歩けるだけ歩く、買いたくなったら磨く。今日から私は持っている靴を履く事に喜びを感じるよう努力します。今から3064の減った踵をシューグーで補修します。
削除やっぱり靴は履いてなんぼですものね。
削除履いて、手入れして、また履く。
きょうはしばらくお蔵入りだった靴を磨きました。
マエストロの松室さんのようにはいきませんが、愛情をもってていねいにていねいに自分で磨いた靴はやっぱり格別です。
これからまた明日履いていく靴を磨きます。